毎年海の日は、茅ヶ崎の浜降祭!39基の神輿が南湖の浜に集結。

浜降祭|2025年7月21日(海の日)

【浜降祭2025】新町嚴島神社|御神輿の担ぎ手募集中!茅ヶ崎の夜明けを彩る神事

新町嚴島神社の浜降祭は、茅ヶ崎の夏を告げる伝統行事です。
2025年は修復を終えたばかりの御神輿が、夜明けの海へと向かう姿が見どころ!
担ぎ手・見学ともに、どなたでもご参加いただけます。ぜひ一緒に祭を盛り上げましょう。

浜降祭のご紹介

浜降祭は、毎年7月の海の日(2025年は7月21日)に行われる茅ヶ崎の一大祭典です。
夜明けの海に39基の神輿が集結し、潮風とともに勇壮な神事が繰り広げられます。

新町嚴島神社の御神輿は、2025年4月に15年ぶりの大規模修復を終えたばかり。
白蛇の使いにちなむ白提灯が特徴で、清らかな気配を放ち、他の赤提灯の御神輿とは一線を画します。

新町嚴島神社の浜降祭スケジュール

  • 宮立ち(出発):7月21日 午前2時

  • 駅北 合流:御神輿3基が並びます

  • 南湖の浜へ渡御:夜明けの海に進みます

  • 宮入り(終了):正午(12時)新町嚴島神社

巡行ルート詳細は、巡行図をご確認ください。

宮立ちの30分前くらいからお越しいただけると、徐々に盛り上がり始める雰囲気を感じていただけます。

担ぎ手募集・参加方法

新町嚴島神社では担ぎ手を随時募集しています。

「御神輿を担いでみたい」「伝統を肌で感じたい」という方、どなたでもお気軽にご参加いただけます。

衣装(半纏・鉢巻など)や祭の参加方法が不安な方、
また「当日いきなり行くのは不安…」という方は、ぜひ下記のフォームからご連絡ください。

事前に衣装や準備についてアドバイスさせていただきます。

【担ぎ手参加申込・問い合わせフォーム】

見どころ・今年の注目ポイント

2025年の浜降祭は、修復後初の浜降りとなる御神輿の晴れ舞台。
担ぎ手たちが波に入るのか、膝までにとどめるのか、その緊張感と勇姿は必見です。

SNS

Instagram

7月21日海の日浜降祭|新町嚴島神社の御神輿
上部へスクロール